「墓地」と「霊園」の違いとは?

作成日 : 2017年7月10日  更新日 : 2023年5月20日

「墓地」は寺院の境内にあり、「霊園」は法人や自治体が運営しています。 

 

墓地

 

寺院の境内にあるため、法要を一箇所で行えたり、檀家になることで、手厚く供養してもらえる他、困ったことがあればすぐに僧侶に相談することができるなどのメリットが有ります。

 

その反面、墓のデザインが決められていたり、仏教以外の信徒だと墓地取得が難しいというデメリットもあります。

 

霊園

 

法事などの際、場所や僧侶の選択、依頼は自分で一から行わなければなりませんが、宗教や国籍の制約がある場合が少なく、お墓のデザインなども選べる、自由なお墓です。

 

自治体が運営している公営墓地は、使用料が安く、管理の面で安心できますが、抽選で当選しなければなりません。それに対し、宗教法人や公益法人が運営している民間霊園は、簡単に購入でき、生前購入も可能な場合が殆どです。

 

※霊園で買うのは、「そこに墓を建て、管理してもらう権利」であり、土地自体ではありません。そのため、先に購入して長期的に保持しておくことは難しく、また、墓じまいをするなどして、墓がなくなればその土地を利用する権利を失うこととなります。

関連記事